焼きあがりは9時近くなってしまったけど。
webパン教室の教材でパン・オ・セーグル。
はじめは捏ねにくくて、「マジモードだぁ、目がマジだぁ」と夫に言われるほど、必死の形相だったらしい。
とにかくなんとか生地がまとまって、成形時にはとてもいい生地になった。
マトファーのクープナイフでクープもパッカリ!!
こんなにメリメリとクープが開いたのは初めてだね、道具のおかげか?
とにかく形もいいし、味もいい、食感もいい。
ライ麦パンで「あぁおいしいなぁ」と満足感を味わえた、貴重な体験だった。
断面は↑
以前よりは大小の気泡も入るようになった?(#^.^#)
これはひとえにwebパン教室主催者のよっさんのおかげ!適切なアドバイスに感謝感謝です。
先週の渋谷パン教室のスパイシースイートポテトブレッドもおいしかったし、まだまだパン熱は下がらない。
【関連する記事】